2024年9月3日火曜日

ラーメンと言えばおおぎや

こんばんは、こうちゃんです。

こちら、群馬県で地元グルメのひとつで、定番

ラーメンと言えば、

おおぎやラーメン

おおぎやラーメンさんとは、群馬の会社、おおぎやフーズさんが手掛けるラーメン屋さんで、
県下をはじめ、東京以外の関東圏などに広がっている巨大ラーメン屋さん(長野県、栃木県、新潟県にもあったりする)、チェーンとしての直営と、フランチャイズ店で展開していまして、

県民にとって、安心、安定の味として親しまれています。


https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10001411/

定番ラーメンとして、みそ、塩、しょうゆラーメンがラインナップされつつ、とんこつラーメンや、限定ラーメンを作ったり、おいしい新規メニューも登場したり、
街中華、手軽な飲み場所としても使えるように、ビールとおつまみのアルコールセットがあったり、餃子、おつまみチャーシュー、モツ煮などのメニューも多々あります☆

仕事後のちょっと一杯&食事や、
家族での憩いの場として愛されるラーメン店となっています。

https://www.oogiya.com/tenpo/
こんなに県下だけでなく、県外にも店舗がたくさんで。
広く愛されるお店になっています。







こうちゃん

2024年8月6日火曜日

おいしい名物ひもかわうどん

こんばんは、こうちゃんです。

今回も群馬県の定番グルメあるあるをご紹介。

群馬の名物麺類のひとつが、
幅広麺の特徴的な、

ひもかわうどん

です。

ひもかわまたはひもかわうどんとは、幅が広く薄い日本の麺、ならびにその麺を用いた料理である。
一般的なうどんとは形が異なり、平たいことから平打ちうどん(ひらうちうどん)とも呼ばれる。麺の幅は5.0mmから15cmを超えるものまで様々なものが存在する。群馬県の桐生市では郷土料理のひとつとして扱われており、極端に長いものや幅が広いものが名物となっている。生地を薄く伸ばすので、うどんと比べると麺が長く、薄く平らなので茹でる時間が短い。

水と小麦粉と塩を練って作る点はうどんと同じだが、うどんよりも平たく延ばすために途中で切れたり折れたりする場合がある。うどんと比較してコシは非常に弱く、表面は滑らかでつるりとしている。
平打ちうどんは日本のいくつかの地域で名称が異なるものがあり、代表的な例として、愛知県の「きしめん」や岡山県の「しのうどん」などのほか埼玉県鴻巣市の「こうのす川幅うどん」などもある。


日本農林規格(JAS)ではうどんの一種とされ、乾麺については『乾めん類品質表示基準[1]』に「幅を4.5mm以上とし、かつ、厚さを2.0mm未満の帯状に成形したものにあっては「干しひらめん」、「ひらめん」、「きしめん」又は「ひもかわ」と記載することができる。」と分類されている。生麺・茹で麺等(半生・冷凍麺等も含む)については製麺法を問わず『生めん類の表示に関する公正競争規約』に「きしめん、等一般消費者に誤認されない名称に替えることができる(一部抜粋) 」と記載されており、具体的な数値や形状による基準は示されていないため、製造・販売業者にて見た目が薄くて平たい形状の麺を「きしめん」と名付けて分類している。ただし、名古屋市地域の名産・特産・本場・名物等として「名古屋きしめん」と表示する場合のみ、同規約に記載されている詳細な基準を満たした麺にする必要がある。


ひもかわうどんの魅力は

もちもち食感: 太くて平たい麺は、茹でるともちもちとした食感が楽しめます。口の中に広がる弾力と、喉越しがたまりません。

シンプルな味わい: かつおだしをベースにしたつゆとの相性が抜群です。麺そのものの味をしっかりと味わえるので、飽きずに食べられます。

アレンジの幅広さ: シンプルな味わいのため、様々なトッピングや薬味と合わせることができます。ネギ、天かす、おろし生姜、揚げ玉など、お好みのトッピングで自分だけのひもかわうどんを楽しめます。

食べ応え抜群: 太くて平たい麺なので、食べ応えがあり、満足感も高いです。
温かいのも冷たいのも美味しい: 温かいおつゆでいただくのはもちろん、冷やしうどんにしても美味しいです。季節や気分に合わせて、様々な食べ方が楽しめます。

群馬で昔から愛され、県外からも食べにくる人も。
かなりの幅広麺で、一般的なイメージのうどんと異なり、食感から楽しめます。


こんな風に紹介されておりますが、とってもおいしそうですね。

地元グルメの定番的になっているため、多くのお店で提供されており、観光で行っても食べられますので、ぜひ一度お試しください。


こうちゃん

2024年7月10日水曜日

スーパーと言えばベイシア

こんばんは、こうちゃんです。

もちろん、各町には色々なスーパーが存在するのですが、
特に群馬県民に人気で、日々の買い物に利用されるスーパーと言えば、

ベイシア

です。

ベイシア(アルファベット表記:Beisia)は、ベイシアグループの中核をなし、群馬県前橋市に本部(本社)を置く株式会社ベイシアが運営するスーパーマーケット。北海道を除く東日本を中心に店舗を多数展開する。

社名は、『bene』(ラテン語で「良い」、「善」を意味する)と『iseya』(前身の商号)を合わせた造語である。

群馬県・栃木県・千葉県・埼玉県・長野県を中心に多く店舗展開している。食料品、衣料品、家庭用品、日用雑貨などベーシックな品揃えである。店舗の種類は以下の通り。

ベイシアスーパーセンター
モール店
ベイシアショッピングセンター
ベイシアマート
フードセンター
その他業種

ベイシアグループでは、業種毎に企業が独立しているが、以下の店舗形態は、株式会社ベイシア直営となっている。

ベイシア ワールドスポーツ(スポーツ用品店)
ベイシア ファッションセンター(衣料品店)
あかちゃん王国(ベビー・マタニティ用品店)

なお、「ベイシア電器」(いせや時代にいせやデンキとして分社)・「ベイシアスポーツクラブ」(2008年にベイシアから分社)は、ベイシアグループの別法人である。
なお、これまで東京都内への出店を控えていたが、2014年秋に東京第1号店が青梅市にオープンする。
2019年5月24日 神奈川県三浦市にベイシア三浦店(フードセンター)をグランドオープンし、関東全県にベイシアが出店することになった。

大きなベイシアの店舗が多く、
群馬県民が休日などに家族連れで買い出しに行くとなれば、だいたいがベイシア、ないし、ベイシア系列のお店、と言われるほど県民に大変利用されているスーパーです。


こうちゃん

2024年6月19日水曜日

なんでもドライブスルー

こんばんは、こうちゃんです。

群馬県は車社会で、しかも、県民はいちいち用事のために車を降りるのを嫌がります。
結果、ファーストフードも薬屋も、
はては珍しい、眼鏡屋さんなんかもドライブスルーができています。

ほんとにドライブスルーで用が足せるのか、という疑問はありますが、
まあそういう県民性なんでしょねえ。



こうちゃん

2024年5月3日金曜日

群馬のソウルフード焼きまんじゅう

こんばんは、こうちゃんです。

群馬における定番ソウルフードにして、
大人から子供まで、幅広く愛される焼きまんじゅうです。

焼きまんじゅう(焼き饅頭、やきまんじゅう)は、群馬県地方の郷土食の一種。前橋市・桐生市・伊勢崎市・太田市・館林市などの中毛・東毛地区が本場とされる。


蒸して作ったまんじゅうを竹串に刺し、黒砂糖や水飴で甘くした濃厚な味噌ダレを裏表に塗って火に掛け、焦げ目を付けたもので、軽食として好まれる。

まんじゅうは、(素まんじゅう。中国でいうマントウの類)が普通に用いられるが、一部にこしあん入りもある。

焼きたての温かいうちは軟らかいため食べやすいが、冷めると水分が抜けてしまい、噛みちぎれないほど固くなる。このため、焼きたてで冷め切っていないものが珍重され、お土産用等も、焼く前のモノに別にパッケージしたタレを添えて、自宅で焼く事を前提とした形で販売している。

群馬のソウルフードとして愛される焼きまんじゅう。その魅力は、一度食べるとやみつきになる独特の味わいにあります。

焼きまんじゅうの魅力を深掘り!

風味豊かな味噌だれ: 甘辛い味噌だれが、ふっくらとした生地に絡み合い、絶妙なバランスを生み出します。

もちもち食感: 小麦粉と麹を使った生地は、しっとりもっちりとした食感で、口の中に広がる幸福感がたまりません。

温かい手で頬張る幸せ: 熱々の焼きまんじゅうを手で持ち、ふーふーしながら食べる行為は、どこか懐かしい温もりを感じさせてくれます。

アレンジの楽しさ: シンプルな味わいのため、様々なトッピングやアレンジを楽しむことができます。

お土産にも最適: 日持ちもするため、お土産としても喜ばれます。

家庭やお店で食べる他、
最近では高速道路のSAで売られていたりして、
群馬県だけでなくても食べられる機会が出てきています。
ぜひお試しください。


こうちゃん

2024年4月22日月曜日

デートはイオン

こんばんは、こうちゃんです。

群馬県民のデートスポットのひとつとして、名所の群馬県庁なんてのもありますが、
一般県民のよくあるデート箇所は・・・
イオンも立派なデートスポットです(昔ならジャスコとか)。

各町にあり、買い物、映画やカラオケなどのレジャー、さらには食事も済ませられるので、お出かけ時には最適なスポットとなっています。

https://www.aeon.com/store/list/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C/?q=aeoncom

イオングループが数店舗あり、
どこも群馬県下では圧倒的な人気スポットです。


こうちゃん

2024年3月13日水曜日

ぐんまのやぼうというゲーム

こんばんは、こうちゃんです。

群馬という特徴的な県を舞台にした、
おもしろいゲームがスマホアプリとして登場、その後ニンテンドー3DSでも登場しています。

こちら、群馬県の名産物が多数登場し、他県の人がプレイすると群馬への理解が深められる育成系シミュレーションゲームとなっています。

完全無料アプリなので、ぜひ一度お試しを。

https://ruckygames.com/gunmaapps/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ruckygames.gunmaapps&hl=ja

『ぐんまのやぼう』は、日本の法人(初版公開当時は個人)ゲームアプリ開発者であるRucKyGAMES(ラッキーゲームス、以下、作者と略す)により制作され、App Store並びにGoogle Playにて2012年より無料配信されている、iPhone用およびAndroid搭載スマートフォン用ゲームアプリである。

端末のタッチパネル上で群馬県の特産品を収穫し、貯めた得点で他の都道府県や世界、さらには太陽系の惑星を制圧して、それら全てを「群馬県」にしてしまうシミュレーションゲームである。なお、ゲーム内に登場する市町村は2012年時点のもの。

ゲーム内容

多くのスマートフォンアプリ同様、このゲームでも、タッチパネルを指で触れることにより操作する。画面には手書き風に描かれる白地図と、同じく手書き風の、ほとんどがひらがな表記による文字で情報が表示される。画面下方のタブメニューで画面を切り替えて以下の手順でゲームを進め、そのとき舞台となっている「にほん」「せかい」「うちゅう(太陽系)」「ぐんまけん(群馬県内の市町村)」「ぎんが(12星座とその他)」を全て、「群馬県」を示す青色にするのが目的である。




iPhone版・Android版とも、2012年のゴールデンウィーク中に相次いで配信開始されたこのゲームは、「日本中を『群馬県』にする」という発想や、このアプリからTwitterに発信できる「(都道府県)は群馬県になりました。」というつぶやき、遊ぶうちに地形や市町村名など群馬県に関する知識を覚えてしまうという学習性が注目されて人気となり、ネット関係メディアを中心に話題となった。ゲーム舞台の当地である群馬県の上毛新聞は、この人気について、「群馬県はブランド力向上が課題だが、インターネットにおいては確実に知名度を伸ばしているようだ」と報じた。作者へのインタビュー記事によれば、このアプリのダウンロード数は、2012年5月現在でiPhone・Android合わせて30万件超という。2012年7月10日には、株式会社ラナにより群馬県の白地図や名産品などを模したiPhone用ケースが発売された。

このゲームアプリに注目した著名人も居る。ゲーム関係情報サイト「INSIDE」に「そそれぽ」なるゲームレビューを執筆する“そそそ”こと津久井箇人は、2012年5月9日に通常の定期更新と異なる「緊急号外」として、このアプリを採り上げた。同じ日に中川翔子も、「しょこたん☆ぶろぐ」に「ぐんま」と題してこのゲームを楽しんでいると述べた。高崎市出身の布袋寅泰は、同年5月19日にファンからTwitter上でこのアプリを紹介され、「思わずインストールした」と述べた。

NECビッグローブ株式会社の「ついっぷるトレンド」を通じたTwitter利用動向調査によれば、2012年5月度のハッシュタグランキングにおいて、このゲームで都道府県などを制圧したことをTwitterに発信する際に使われる「#gunmaapps」が、初登場にして6位になったという。

2012年7月、群馬県観光物産課は、このゲームの人気について「100万人以上が遊んでおり宣伝効果は計り知れない」として、開発者である男性に感謝状を授与した上で「群馬県観光特使」として委嘱する、と報じられた。


こうちゃん